IBODI !!!
久しぶりの更新なのに、こんなタイトルで失礼~。
先週の木曜日、けりの排便後お尻を拭いていて気付いたのですが、肛門の形がおかしい。痔!? けれど、けりは排泄するのは辛そうではなくいつも通り普通に出たし、触っても(直じゃないけど・・)反応する様子がないので、様子を見ることにした。その後、けりぱぱに見てもらおうと話した時には、いつもの形に戻っていた。
それから、何回かの排便後にやはり変な形になってる。ネットで”犬 痔”で調べてみたら、もし痔だったら、手術した方がいいみたいだし、早期の処置の方が負担も軽いようなので、今朝病院にけりを連れて行き、診察してもらった。
触診では、肛門の出口付近にできているらしく、奥の方は何もないそうだった。そのできものはイボの一種らしいので、イボ痔という事になる。自然になくなる事はないようだけど、大きくなる可能性はあるらしく、あまりひどくなったら取り除いた方がいいそうだ。特に薬の類は必要ない(効かないらしい)。
あまり刺激しないように、お尻拭きも気を付けなくてはいけない。
それ以外は特に注意する事もないようだけど、お尻の手術にならないように出来れば現状維持してほしいな~~~
手術になったら、4度目のエリザベスになってしまうよ、けりちゃん。。。
写真は7月末に行った西湖遊びでのご機嫌な、けりずず!
| 固定リンク
コメント
ローマ字でタイトルが書かれてあったので、
まじまじと読んでしまいました。
「変な形」というのがどんな形なのか、
非常に気になります。
ってか、犬も痔になったりするんですねぇ。
肛門絞りはしないのかしら?
絞るとしたら、辛そう・・・。
けりちゃん、手術なんてことにならないように、どうぞお大事に!
投稿: ヒペリカム | 2011/08/09 01:11
★ ヒぺリカムさん
真剣に読んでイボ痔だったなんて、ズッコケますよね~~、しゅみましぇ~ん^_^;
形容しがたい状態だったんです。写真アップするのもね~苦笑
何というか、一部が腫れてるような、均等な肛門の形ではなく・・・
加齢も原因のひとつらしいですが。。
あとは、もしかしたら拭き過ぎも刺激になって痔の可能性が高まるのだそうです。これは人間の場合も一緒らしいですよ!
けりは排便時に肛門腺を出すタイプなので、たまに絞ってあげる程度で大丈夫なんです。
今の所、痛みは全くないようですし、悪い(腫瘍とか)ものでもないようなので、経過観察になります。
11歳には見えないと、けりちゃん褒められる事が多いのですが、内面は確実に年老いてるんですね~。
投稿: ZUZUまま | 2011/08/09 12:12